

更新情報
キャップジェミニ・ジャパン
更新情報
●(2023年9月8日) スポーツ専門チャンネル「JSPORTS」が生中継する全48試合にて、キャップジェミニ・ジャパンのテレビCM放映開始!CMには英国ラグビーのスーパーヒーロー&キャップジェミニ・グローバルラグビーアンバサダー Jonny Wilkinsonが登場します。
●(2023年9月8日) 来る9/10(日)、ラグビーファンの聖地・東京丸の内で「RUGBY WORLDCUP FESTIVA」を開催。キャップジェミニ・ステージタイム(17:15~)には、日本ラグビー界が誇るレジェンド 大畑 大介氏をお迎えして、「大畑大介×キャップジェミニ トークショー」を行います。乞うご期待!
●(2023年8月29日) 日本ラグビーのレジェンド大畑大介×Capgeminiスペシャル対談 ― 『テクノロジーで加速する、ラグビーの進化』が、「ラグビー・ワールドカップ2023観戦ガイド」に掲載されました。大畑さんの軽快トークでラグビーをもっと好きになる!永久保存版の一冊です🏉書店でお手にとってご覧ください。
●(2023年8月14日) 今年最後となるビジコン型インターン(9月開催/25卒向け)応募受付中です。ES〆切は8月20日(日)。マイページ登録は[こちらから]
●(2023年8月14日) 社員インタビュー「Get The Future You Want ―キャップジェミニで唯一無二のキャリアを築く」がOne Careerに掲載されました。2名のコンサルタントが、“若いうちからダイナミックな仕事が経験できる理由”をご案内しています。[記事を読む]
●(2023年7月24日)『キャップジェミニのミッション』のシリーズ5となる『製造業の“インテリジェントインダスリー”への変貌を加速するグローバルパートナー』が「日経電子版広告特集」に掲載されました。日本の製造業のインテリジェント化に関する課題と弊社がその課題解決を支援する方法について、ご一読ください。[さらに読む]
●(2023年7月24日) 自動車業界向けのインテリジェントインダスリー事例を掲載しました。[さらに読む]
●(2023年7月6日) プレスリリース「経営幹部の74%が、生成AIには懸念を上回るメリットがあると回答」を発表しました。キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュート(CRI)発行の本レポートでは、生成AI活用に関心のある世界13か国 1,000企業を対象に実施した調査結果とインサイトをご案内しています。日本企業の経営幹部に対する調査結果も併せてご一読ください[さらに読む]
●(2023年7月5日) 企業を徹底分析しその魅力に迫る!YouTubeチャンネル「ワンキャリ企業ラボ」でご紹介いただきました。キャップジェミ二で働くとはどのようなことなのか?[YouTube]でご覧ください。
●(2023年6月23日) プレスリリース「キャップジェミニ、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングを買収へ ー 日本市場におけるクラウド&エンドツーエンドのデジタルトランスフォーメーションサービスを強化」を発表いたしました。[さらに読む]
●(2023年6月19日) プレスリリース「世界の消費者の73%が『生成AIによるコンテンツを信頼する』と回答」を発表いたしました。キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュート(CRI)発行の本レポートでは、世界の消費者が生成AIアプリケーションをどのように利用し、そしてそれが未来のデジタル社会を加速するキーとなり得るかを詳細に調査しています。[さらに読む]
●(2023年6月2日) キャップジェミニのシンクタンク、キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュート(CRI)が、ソートリーダーシップとして出版するWorld Reportシリーズの最新レポート「World Wealth Report 2023」を発行(英語版)しました。[さらに読む]
●(2023年5月24日) SAP認定コンサルタント数、認定資格数を更新しました。当グループは、12,300人超のSAP認定コンサルタントを有しており(SAP認定資格数:21,500超 / SAP S/4 HANA認定資格数:8,000超)、これはアジアおよび世界において、トップクラスの人数です。[さらに読む]
●(2023年5月12日) キャップジェミニが、ソートリーダーシップとして出版するWorld Reportシリーズの最新レポート「World Property & Casualty Insurance Report 2023」を発行(英語版)しました。[さらに読む]
●(2023年5月11日) キャップジェミニ・ジャパンの「会社案内パンフレット」を掲載しました。資料をダウンロードして、事業領域、サービス、組織、イノベーションと持続可能な未来への取り組みなどをご確認いただけます。[ダウンロード]
●(2023年5月4日) キャップジェミニ・グループは、2023年 第1四半期の決算発表を行い、収益は現行為替レートで前年同期比+10.9%増、恒常為替レート*で10.7%増の57億2,900万ユーロと発表しました。[さらに読む]
●(2023年5月2日) 世界をリードするテクノロジーパートナーと連携し、パーソナライズされた卓越した顧客体験の提供、データの潜在力の活用、システムやプロセスの運用最適化をご支援します。ビジネス変革を強力に支えるパートナーシップをご確認ください。[さらに読む]
●(2023年4月3日) 11年連続でエシスフィアの「世界で最も倫理的な企業」に認定されました。プレスリリース(日本語版)でご覧ください[さらに読む]
●(2023年3月29日) プレスリリース「ジョニー・ウィルキンソン氏、キャップジェミニの『ラグビーグローバルアンバサダー』に就任」(日本語版)を掲載しました[さらに読む]
●(2023年3月24日) キャップジェミニ は日本を含むアジアパシフィック地域において「Mulesoft Partner of the Year」を受賞しました。2度目の受賞となります。受賞した「Digital Customer eXperience (DCX)」部門の情報はこちら[さらに読む]
●(2023年3月17日) 2022年決算発表 プレスリリース「2022年も記録的な業績を達成」(日本語版)を掲載しました[さらに読む]
●(2023年3月16日) 製造&サービスコンサルティング部門が、積極採用中!
コンサルタントとして働く醍醐味や他社にはないキャップジェミニ強みについて、同部門をリードする藤澤 貴啓、ディレクターの内藤 範博、シニアコンサルタントの澤田 亮介のインタビュー『グローバルの知見と多様なチームとの連携で、企業のビジネス変革を推進する』(BIZREACH掲載)をご一読ください[さらに読む]
●(2023年2月17日) キャップジェミニ ・ジャパンは、今春、茨城県つくば市に新オフィスを開設します。
– NHKの報道[アーカイブ動画]
– 日本経済新聞[日経電子版]
– 茨城県発表のプレスリリース[茨城県ホームページ]
●(2023年2月10日) キャップジェミニは、今春、世界最大級の製造業のための国際展示会「ハノーバメッセ 2023」に出展します[さらに読む]
●(2023年2月9日) Jade Gamlinをプレゼンターに迎え、4人のエキスパートが『ビジネスを切り拓くテクノロジートレンドの展望』をご紹介した「TechnoVision ウェビナー」は、ご盛況をいただき、終了しました。日本時間では深夜の時間帯にもかかわらず、ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました[ウェビナーのご案内]
●(2023年2月3日) 2023年度版「TechnoVision レポート」発行に際し、プレスリリースを発表しました。レポートの概要を日本語でご一読いただけます[さらに読む]
●(2023年2月3日) 「TechnoVision ウェビナー」へのご登録はお済みでしょうか?「DO GOOD. DO LESS. DO WELL.」と題し、当日はビジネスを切り拓くテクノロジートレンドの展望をご案内します。2月8日(水) 23:00~遅めのスタートとなりますが、お見逃しなくご参加ください[事前登録はこちら]
●(2023年1月30日) プレスリリース 「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)のヨーロッパインデックスに参加」を掲載しました[さらに読む]
●(2023年1月23日) Vice PresidentのWanda Rolandと、新卒入社の鈴木 祐美香のインタビュー『常に自分らしく楽しみながらチャレンジする。それが、さらなる成長につながる』が、「外資就活」に掲載されました。当社の企業カルチャー、若手が世界を舞台に挑戦し成長する過程、Wandaから就活生への3つのアドバイスを、ご一読ください[さらに読む]
●(2023年1月19日) レポート「World Life and Health Insurance Report 2022~ウェルネス革命~」(日本語版)を提供開始しました[さらに読む]