Technology & IPA (RPA)
企業の業務効率化、生産性向上におけるITの課題とトレンド
近年、日本では深刻な労働力不足が顕在化し、社会問題となっています。2019年4月以来、働き方改革関連法案が順次施行されイノベーティブで効率的な働き方が求められています。
その解決策として注目されているのがRPA(Robotic Process Automation)です。海外で先行して導入が進み、日本でも2015年より一部企業で、また2017年には金融機関を中心に導入が始まりました。最近では大企業・中小企業・官公庁・自治体での活用事例も増加しています。
RPAで煩雑な作業を自動化することで、従業員は単純作業から解放されクリエイティブな業務に注力できるようになります。さらに、RPAとLCNC (ローコード/ノーコード)プラットフォーム、AI(人工知能)、機械学習といったコグニティブソリューションを組み合わせたハイパーオートメ―ションにより、高度な業務プロセスの自動化が実現され、より広範な業務において自動化の効果を享受することができます。
当社は、日本国内に100名以上、グローバルに3000名以上のオートメーションの専門家を擁し、数多くの案件で培ったノウハウと方法論に基づいたサービスを、さまざまな日本企業ならびにグローバル企業に提供しています。
キャップジェミニ・グループは、市場調査会社Everest Groupが2023年4月に発表したIntelligent Process Automation(IPA)分野における主要なテクノロジープロバイダーを評価する「Intelligent Process Automation (IPA) PEAK Matrix® Assessment 2023」においてリーダーに選ばれました。また、日本国内では、2017年にサービス提供を開始して以来、保険・製薬・自動車をはじめとする業界ならびに官公庁・自治体など幅広いクライアントに対してコンサルティングや導入支援を行っています。
サービスを通じて、組織の業務効率化・自動化を実現
オートメーションの専門家がコンサルティングから ロボット開発、運用・保守までエンドツーエンドのサービスを提供します。
オートメーションアドバイス(初期導入までの支援)
●プロセス選定
● 実証(PoC)による効果検証
●RPA、LCNC、AI戦略策定とロードマップ策定
オートメーションデリバー(本格導入支援)
● RPA、LCNC、AI設計・開発・テスト
● RPA、LCNC、AI統合プラットフォーム構築
● トレーニング
● ガバナンス体制構築支援
オートメーションオペレート(運用・保守支援)
● RPA、LCNC、AI監視と保守
● アウトソーシング
主なPRA、LCNC取り扱い製品
● UiPath、Blueprism、Automation Anywhere、Power Platform、Copilotほか
クライアントのプロジェクト(製造業)
※クリックして詳細をご覧ください。
デジタル技術・自動化技術導入により作業方法を標準化し、財務経理プロセルのさらなる効率化・透明化・迅速化を推進
クライアントのプロジェクト(行政)
公共調達の契約に関わる手続きや落札した事業者とのやり取りを管理するプラットフォームを構築。オペレーション属人化の脱却・オペレーションミスの減少・コミュニケーション/承認プロセスの見える化を支援
※資料をダウンロード
※クリックしてご覧ください
その他のプロジェクト
損害保険会社:事務部門におけるPOC実施および本番適用(20プロセス以上)
損害保険会社:他社が構築したロボットを引継ぎ、保守
生命保険会社:保険申込時の査定業務における機械学習のPoC
製薬メーカー:財務部門などのPOC、本番適用、ガバナンス体制構築支援および運用・保守(30プロセス以上)
製造業:財務部門におけるPoC実施
自動車メーカー:財務部門のBPOに伴い、BPOセンターでのRPA利用による生産性向上、品質改善された業務運用
自治体A:庁内業務のPoC、本番展開および保守(10プロセス以上)
自治体B:庁内業務のPoCおよび本番展開(30プロセス以上)
カタログ
ダウンロードしてご覧ください。※英語でのご提供となります。
インテリジェントオートメーション活用により、ファイナンスを再創造する