Explore the latest insights, ideas and thought leadership from around the Capgemini Group.
Cloud
Management team
Artificial intelligence
KENJI HAGASenior Director & Chief Security OfficerQuality Management & Cybersecurity dept.
Japan
Executives
Quality Management & Cybersecurity
Quality Management & CybersecurityチームのHagaです。
100%日本的な名前なのでよく日本人に間違えられますが、日本国籍は無く100%アメリカ人です。
幼少期はフィリピン・マニラのインターナショナルスクールで学び、人生の一番最初の思い出や楽しいことはフィリピンでした。初めて日本を訪れたのは6歳の時です。中学はタイのバンコク、高校は横浜、大学は商学部会計学科に進みました。卒業後、大手公認会計士事務所へ入所し財務監査に携わり、その後、システム監査・システム開発・プロジェクトマネジメント・リスク管理・サイバーセキュリティ管理に従事しました。SAPジャパンでChief Information Security Officer (CISO)を務めた後、株式会社パソナサイバーラボを設立し社長代理に就任しました。
キャップジェミニでは、サイバーセキュリティ管理(ISO 27001)・品質管理(ISO 9001)・危機管理・事業持続(BCP)・エンゲージメントマネジャー研修などを担当しています。
2014年以来10年ほど、慶應義塾大学院システムデザイン・マネジメント研究科と北海道大学院情報科学科で非常勤講師としてプロジェクトマネジメントを教えています。最近は年一回くらいの頻度で国内外で講演し、執筆活動も行っています。
趣味は語学勉強で、レベルはまちまちですが7か国語を話せます。自分があまり得意ではない言語を耳にするとテンションが上がります。キャップジェミニの従業員国籍数はグローバルでは160か国、日本では25か国ですから、グローバルな社内サークルを作って言語好きが集まれたら良いなと思っています。
8年ほど前から、プロジェクトマネジメント協会日本支部、証券会社、日本女性技術者フォーラム(JWEF)などで女性活躍推進委員会のメンバーとして微力ながら女性活躍を支援してきました。社会から求められている「女性らしさ」ではなく、一人ひとりの女性が「自分らしく」安心・安全・公平に活躍し、組織に貢献しやすい環境を作ることをモットーにしています。今後は男性にも積極的に、女性活躍推進に理解・協力してもらえるように努めたいと思います。
目標は、日本をこのような女性活躍推進活動が全く必要のない社会に変えることです。未来の子供たちから「男女平等って、いったいなんのこと?」と聞かれるような、そして女性活躍推進委員会のメンバーとしての活動を昔話として話せるような未来を手に入れたいと思っています。共感いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。