Skip to Content
CHITARU

CHITARU

Consultant, Capgemini Engineering

Japan

Experienced professionals

Software engineering

capgemini-engineering
capgemini-engineering

–  PROFILE

語学系の大学院を卒業後、システムエンジニアの派遣を行う会社に技術翻訳として入社。たまたまドイツ語と英語ができたことから、某海外大手自動車メーカーにテストエンジニアとして派遣され、そこでインフォテインメントシステムのテスティング業務を1年間担当。

その後、派遣先に正社員として雇用されインフォテインメントシステムの開発に関わる仕事に4年以上従事。プロジェクトコーディネーターとして、グローバル展開されるシステムの日本サイドの開発を管理&支援した。またテストマネージャーとしては、本国の担当者と連携をとりテスト環境の調達&管理を行い、日本サイドのベンダーマネジメントも担当。
その他、一部システムのローカライゼーションやシステムの翻訳、UI&UXの検討など、広く浅くをモットーに人材が不足してる分野はほぼなんでもサポートに入った。

–  MESSAGE

キャップジェミニジャパンに入社してまだ日は浅いですが、キャップジェミニも前職に劣らず、多様性・文化の共存を尊重し、同じ日本人同士でも経歴やグレードに関わらず、オープンに意見が交わせる非常に風通しの良い会社だと感じています。

また、外資系やコンサルタントといえば、個人プレーを好む人が多いイメージがありますが、キャップジェミニのコンサルはスキルが高い人も周りを巻き込んで仕事をしようとしてくれるので、コンサル経験が浅い私でも一緒に仕事をすることで多くの学びの機会を貰うことができます。

キャップジェミはまだまだ日本での知名度はそこまで高くないですが、グローバルでの経験や実績から見ると、これから日本でももっと大きくなる可能性のある会社であり、一社員としてはこれからのキャリアに大きな可能性のある会社だと思っています。是非、みなさんもキャップジャパンと一緒に成長しましょう!