Explore the latest insights, ideas and thought leadership from around the Capgemini Group.
Learn about our worldwide presence and global scope across different industries.
Discover the full range of services that we, as a global Group, offer our clients.
Find out what makes Capgemini so special – and what our Group can offer those who join us.
Explore careers with our brands
本イベントは、2022年12月2日(金)に終了しました。たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
EV技術、自動運転、コネクティッドやカーエレ、軽量化などクルマの先端技術の専門展である「オートモーティブワールド ~クルマの先端技術展~」に出展、登壇します。欧州のあらゆる産業のスマートな最先端技術を日本のお客様へお届けし、新たなビジネス価値創造をサポートするキャップジェミニ・エンジニアリングのサービスについてご視聴、ご理解いただく機会としてご活用ください。
●プレオープン:2022年11月21 日(月)~①各バーチャルブースへ訪問、②出展社へアポイント申請、③出展社セミナーの申込みが可能となります。●会期:2022年11月30日(水)~12月2日(金)10:00~18:00オンライン相談会にご参加いただけます。
●日時:12月1日(木) 15:00~15:30●内容:自動車業界ではすでにトレンドとなったLCA。ISO14040及び ISO104044で定められ、ゆりかごから墓場までの環境負荷を定量的に示していく必要があります。数多くの部品から成り立つモビリティに関係するサプライチェーン全体の情報を、透明性を以ていかに収集、評価、そして報告していくかが注目されています。まずは人海戦術で、もしくは限られた部品点数、サプライヤーで、はたまた部分的にシステムを構築して、といった、様々な切り口で様々な企業がトライをされています。その結果、共通課題として見えてくるのが、拡張性の有無です。人海戦術にも限界があり、限られた規模での対応では許されなくなってきます。そこで我々は、企業の様々なレガシーシステムを活用し、自動でLCAの結果をシステムへ反映され続けるご提案をいたします。どこから手を付けたらいいのか迷われている方、パイロットをやっても次につながらなくてお困りの方、もしくは、自動化システムを探し求めている方、ぜひセミナーをご視聴いただき、その上で、御社のお困りごとをお聞かせください。
日本の自動車業界で15年以上、製造・開発現場に携わってきました。製造現場のトレーニング、車両開発、製品開発などの経験を経て、2021年11月にキャップジェミニジャパンに入社。これまでのハードウェアを中心としたモノづくりから、ソフトウェアやデータセントリックな開発へのシフトのさなかにある自動車関連会社のお客様へ、欧州のトレンドを日本の製造業の文化へ落とし込めるよう、トランスフォーメーションのお手伝いをさせていただいております。車両開発だけでなく、その開発手法、製造手法、データマネージメント、様々な局面での自動化、そして何よりサステナブルなサービス提供をご提案いたします。
ご来場登録の上、セミナーページからお申込みください。皆様のご来場をお待ちしております。
キャップジェミニは閲覧者の皆さまのプライバシーを尊重します。
私たちは、当社ウェブサイトでより良い体感・経験を閲覧者に提供するために、Cookieを活用しています。私たちは、これらのCookieを使用して、ウェブサイトのパフォーマンスを向上し、閲覧者の興味や関心に沿った広告を表示します。また、閲覧者によるソーシャルメディアでのコンテンツ共有を可能にします。
閲覧者の皆さまは、Cookieをすべて受け入れるか、個別に管理するかをご自身で選ぶことができます。この設定は、各ページのフッターにある <Cookie Settings> をクリックすれば、いつでも変更が可能です。
各種Cookieの詳細については、私どものCookieポリシーを参照ください。